『中山城山現存全集・6冊/非売品/絶滅の危機に瀕している城山先生の著作を探索蒐集して保存し今後の研究者に資料や研究の手掛かりを提供する』はセカイモンで11933cc9b70daから出品され、347の入札を集めて02月18日 3時 15分に、18000円で落札されました。即決価格は18000円でした。決済方法はに対応。福井県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
◆◆八代将軍吉宗の里 紀州探訪◆◆名君 徳川吉宗 吉宗展 和歌山県ガイド☆紀州東照宮 和歌山城 紀の川 紀州ゆかりの人 高野山 熊野 紀州路
¥ 8100
665032「土器から見る縄文人の生態」今村啓爾 同成社 2010年 初版
¥ 8500
NB/L/総史 立憲民政党 資料編・理論編/2冊/立憲民政党史研究会/学陽書房/財団法人 櫻田会/1989年初版/函欠/憲政会 浜口内閣/傷みあり
¥ 7650
袋井市史 6冊揃【史料編1-4/通史編/資料編】 /今川氏の発展 支配体制/古文書・高天神城/袋井駅設置計画/静岡 YDK978
¥ 6546
日本建築史図録 不揃い 鎌倉上下 室町 補遺 4冊
¥ 9000
1992年 図説 伊賀の歴史 上下巻 三重県 伊賀 旧石器時代 江戸 明治 昭和 古墳 豪族 銀行 鉄道 郵便 暮らし 生活 郷土出版社
¥ 8500
江戸見世屋図聚/三谷一馬(著者)
¥ 9900
新修 米子市史第七巻 資料編・原始古代中世・付図共
¥ 5100
伊達政宗の研究 新装版/小林清治(著者)
¥ 6358
大乗院寺社雑事記・12冊/興福寺の寺務・寺領支配等のほか応仁の乱前後の幕府・守護大名・公家の動向に及び・室町中・末期の重要史料である
¥ 12000
新訂増補国史大系・徳川実記・18冊/家康から家治に至る将軍家の編年史/各将軍の主な治績を記載し内容は比較的正確で江戸幕政研究の重要史料
¥ 28320
大日本古記録 愚昧記 中 東京大学史料編纂所 岩波書店
¥ 8500
写真記録 日本の美 北陸/写真記録刊行会(編者)
¥ 5984
新訂増補 国史大系 第20巻 榮花物語 黒板勝美 吉川弘文館
¥ 5950
【初版/美品/函あり】高松塚古墳生物調査報告 同成社 2019年 初版 美品 函あり 国宝 高松塚古墳 壁画 恒久保存対策事業報告書2 定価22000円
¥ 6600
グラフィックカラー昭和史 全16巻
¥ 8500
K780 増補 淡窓全集 下巻 中巻 2冊セット 思文閣 広瀬淡窓 資料
¥ 8330
【即決】室町幕府守護職家事典〈上巻〉/今谷明・藤枝文忠(編)/新人物往来社/昭和63年/室町時代の地方支配を明らかにする初の事典
¥ 6800
A2/宇都宮市六十周年誌 昭和35年非売品 宇都宮市役所発行
¥ 16075
浜松市史 本編(通史)1~3巻の3冊/鎌倉幕府・今川氏の弱体・・徳川家康・松平氏のおこり・浜松城 YDB967
¥ 7727
◎縄紋土器と弥生土器
¥ 6800
TOMIX 92563 JR24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成) 増結Bセット 未使用品
¥ 12600
非売品☆超マニアック☆甲南出版社☆兵庫の野鳥かるた☆①☆残1
¥ 6610
ムニュムニュ ぶた ブタ 豚 80年代 おもちゃ 新品 お風呂 ぬいぐるみ スポンジ 昭和レトロ 昭和 レトロ ファンシー おふろ 風呂 人形 レア
¥ 15240
17mm グラスアイ B 17962
¥ 6630
ドクダリアン キングサイズ ソフビ 旧バンダイ 仮面ライダー 超美品
¥ 182400
☆中古☆ PS 【 ゾーク・ワン ZORKⅠ 】【即決】
¥ 7633
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
平成6年 6冊 非売品 ゆうメール・レターパック規格外 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
中山城山
1763-1837 江戸時代後期の儒者。
宝暦13年生まれ。讃岐(さぬき)(香川県)の人。医師中山玄柳の子。藤川東園に医学と儒学をまなび,寛政11年高松藩にまねかれる。また城山塾をひらき古文辞学をおしえた。讃岐の郷土史「全讃史」をまとめ藩に献上した。天保(てんぽう)8年4月23日死去。75歳。名は鷹(よう)。字(あざな)は伯鷹。通称は塵(じん)。
中山 城山 現存全集 序
香川大学名誉教授 文 学 博士藤川正數
このたび 畏友桑田 明君 の大著『中山城 山現存全集』が上の運びになった。学界 の ため まことに喜ばしいことである。 君は先に『口訳全識史付三教一帰論訓釈 』、続いて『城山拾玉」を刊行された 。この両著 は 、現代の人々にも分かりやいようにと訳読されたものであった。 それに対してこのたび の『全集 』 は、すでに散佚 しあるいは 絶滅の危機に瀕している城山先生の著作を探索蒐集して保存し、今後の研究者に資料や研究の手掛かりを提供するとともに、あわせて一般の読者にも城山先生の人と思想や業績についてで出来るだけ多く理解が得られるようにと、その著書の一部や詩文に訳解を付したものである。 また本『全集』は、全六巻からなる膨大なものであるが、こ
れが学問編・修史編・詩文編・書き入れ編に分けられ、更に学問編の中でも、経学部門・文学部門・史学部門というように整然と分類されていて、閲読には極めて便利に構成 されている。本書は、単なる資料集ではなく、巻ごとに懇切な解説をつける等、読者への配慮が払われている。
桑田君は温厚篤学の士である。別けても「中山城山」研究にかける熱意にはただならぬものが感ぜられる。その製版に当たり、 すべて手書きで推し通された根性には頭が下がるばかりである。これほどの大事業を完成させたもの は 、 城山の末裔たる馬場君の信頼に応えたいという友情と、郷士の大儒城山の業績を顕彰したいという念 願との 晶 に ほ か な ら ないが、その背景には 山その人 にひかれる所があってのこと で は なかろうか。 と申すのは、処世 とか 学術研究の方法に至るまで、桑田君の生き方が城山先生にあまりにもよく似ているからである。 城山の師祖、荻生祖傑は、当時 天下を風靡していた朱子学派に抗して古文辞学を唱え、清朝の考証法を先取りしたパイオニア的な学者であった。先生は 傑の流れを汲み、その手堅い研究方法を取り入れている。そう いうせいでもあろうか、あれほど広 く そして深い学殖を持ちながら藩儒に迎えられることもなく、世俗的にはまことに恵まれずに終わった。桑田君はそのような先生の心情に痛く同情された節が窺われ私もまた共感を覚える。
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱小傷、小汚れ。2巻の巻頭ページ1枚本体から外れ。背表紙やややけ。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。464583
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。